コレクション
福島県立美術館では、絵画、版画、彫刻、工芸など3,800点以上の美術品を収蔵しています。
なかでも、20歳で歿した画家関根正二と同時代に活躍した画家たち、フランス印象派の絵画、ベン・シャーン、ワイエスら20世紀アメリカの絵画が大きな特色となっています。
さらに、版画家・斎藤清の400点を超えるコレクション、現代の染織、陶芸などが知られています。
これらの収蔵作品は、常設展示のなかで、展示替をしながら随時ご紹介しています。
海外作品
海外の作品は、ヨーロッパ印象派、近代アメリカ具象絵画を中心に収蔵しています。
◆おもな作品
カミーユ・ピサロ《エラニーの菜園》1899年
クロード・モネ《ジヴェルニーの草原》1890年
ポール・ゴーギャン《ブルターニュの子供》1889年
アンドリュー・ワイエス《松ぼっくり男爵》1978年
ベン・シャーン《ラッキードラゴン》1960年
モネ《ジヴェルニーの草原》 ゴーギャン《ブルターニュの子供》
日本画
福島県三島町出身の酒井三良の作品をはじめ、近現代の日本画を収蔵しています。
◆おもな作品
下村観山《寒空》1923年
速水御舟《晩冬の桜》1928年
速水御舟《女二題》1931年
酒井三良《雪に埋もれつつ正月はゆく》1919年
小茂田青樹《薫房》1927年
池田遙邨《大漁》1932年
速水御舟《晩冬の桜》 小茂田青樹《薫房》
洋画
福島県白河市出身の関根正二を中心とした大正期の洋画などを収蔵しています。
◆おもな作品
安井曾太郎《ターブルの上》1912年
岸田劉生《静物(白き花瓶と台皿と林檎四個)》1918年
関根正二《真田吉之助夫妻像》1918年
関根正二《姉弟》1918年
村山槐多《庭園の少女》1914年
長谷川利行《浅草の女》1935年
渡部菊二《勤労の娘たち》1940年
安井曾太郎《ターブルの上》 関根正二《姉弟》
版画
◆おもな作品
恩地孝四郎《母と子》1917年
斎藤清《凝視(花)》1950年
長谷川潔《アレキサンドル三世橋とフランス飛行船》1930年