実技講座 ~大堀相馬焼をつくる〜受講生募集中!
相馬焼は、江戸時代元禄年間に浪江町の大堀地区で始まり、その後約320年にわたり作り続けられています。そして昭和53年に国の伝統的工芸品に指定されました。
半谷氏(はんがい)は半谷窯を継いで十六代目になります。
平成23年の東日本大震災で大堀の地を失いましたが、その火を絶やすことなく、吾妻山麓荒井の地で再起されております。
講座では、手びねりで成形し、素焼き、絵付け、本焼きまで行います。
半谷氏(はんがい)は半谷窯を継いで十六代目になります。
平成23年の東日本大震災で大堀の地を失いましたが、その火を絶やすことなく、吾妻山麓荒井の地で再起されております。
講座では、手びねりで成形し、素焼き、絵付け、本焼きまで行います。
日時●全2回、成形:6月18日(土)13:00~15:00
絵付:7月 2日 (土)13:00~15:00
対象●小学生以上 定員:15名程度《先着順》
講師●半谷菊枝氏(相馬焼窯元:半谷窯)
経費●材料費として一人4000円程度必要です。
会場●美術館実習室
申込締切り・・・・2016年6月12日㈰
※定員になり次第、締め切らせて頂きます。
●ホームページからもお申し込みいただけます。
トップページ⇒教育普及⇒受講生の募集をクリック!
お電話は、024-531-5511(実技講座係まで)
美術館の総合受付でもお申し込み頂けます。
※定員になり次第、締め切らせて頂きます。
●ホームページからもお申し込みいただけます。
トップページ⇒教育普及⇒受講生の募集をクリック!
お電話は、024-531-5511(実技講座係まで)
美術館の総合受付でもお申し込み頂けます。