「トンテンカンテン!軽銀でつくるキャンドルトレー」開催しました!
2018年1月11日 15時48分
12月23日(土)、当館実習室にて「トンテンカンテン!軽銀でつくるキャンドルトレー」を開催しました。
講師は金属工芸作家として活躍している牧野広大さんです。
現在、山形県の朝日町にある工房で制作活動をしています。
今回は軽銀(アルミ)の板を金槌でトンテンカンテン叩いて、キャンドルトレーを作ります。
はじめに牧野さんから制作の流れについて説明していただきました。
道具の使い方や扱うときに注意する点、なぜこの作業をする必要があるのかなどのお話も含め、丁寧に説明していただきます。
みなさん牧野さんが作業する姿を見ながら、真剣に聞き入りました。
説明が終わると、いよいよ自分の作品づくりです。
まずは自分が作りたい形を考え、紙にスケッチします。
次に、アルミの板に作りたい形の輪郭線を油性ペンで書きます。
大きく切る部分は専用のはさみを使って切り、細かい部分は糸のこで丁寧に切っていきます。
大きなハサミは扱うのが大変です。親子で協力しながら切っていました。
形が複雑な方は、糸のこを使ってじっくりと切る作業に取り組みます。
切った後は切断面にヤスリをかけ、きれいにします。
手で触ってつるつるに感じられたら次の工程に進みます。
切断したアルミの板に油性ペンでぐるりと印を付け、耐火レンガの上で火にかけます。
全体にまんべんなく火をかけ、油性ペンの印が消えたら、シンクの上に置き冷ましておきます。
手で触れるくらいの熱さになったら、いよいよ叩く作業です!
金槌を使って、思い思いの形に曲げていきます。
キャンドルをのせるときに安定するよう、平らな部分を作るのがポイントです。
金槌の種類によって、打った跡が異なるため、自分がどのような模様を付けたいか考えながら金槌を選びます。
みなさん夢中になって作業に取り組んでいます。
廊下までトンテンカンテンと金槌で叩く音が響きました。
途中、釘を使って模様を入れてみたり、光を通すための穴を開けたりと工夫を凝らし、それぞれが思い描いた形を作り上げていきました。
最後に作品を沸騰させた液体に浸し、水洗いをして完成です!
完成後、子ども達は叩く作業が楽しかったのか、アルミの切れ端を使って他にもたくさん作品を作っていました。
みなさん素敵なキャンドルトレーが完成しました!
キャンドルはもちろんですが、お香を焚くとお話していた方もいて、アクセサリー入れなど様々な使い方で作品を楽しんでいただけそうです。
牧野さん、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!