カテゴリ:その他

来館記念スタンプが新しくなりました!

 

当館入口付近に設けているスタンプコーナー。

本日から新しく2つのスタンプが登場しました!

  

3番と4番が新しくできたスタンプです。

イラストは、郡山市在住のイラストレーターであるコーチはじめさんによるものです。

2017年度から教育機関への貸出をしているアートカードセット『ぽけっとアート』でもコーチさんにイラストをお願いしました。

 ←ぽけっとアート

2種類ともとっても可愛いスタンプです!

サイズが大きめなので、押すときは四隅を指で押しながらの方がうまくいくかと思います。

全部で4種類のスタンプがあります。

ご来館の際には、ぜひ記念に押していってください。

 

館長講座第6回目

3月9日、本年度最後の館長講座が開講されました。

今回のテーマは「バロック(2) レンブラント、フェルメール」です。

 

会場の講義室が満員に達するほど多くのお客様にご来場頂けました。

ちなみに、3年前の2016年、当館では企画展「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち」が開催され、10万人を超える動員数を記録しています。

そんな恐るべき人気を誇る両巨匠の画業と彼らの作品の魅力について迫りました。

ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!

 

本年度の講座「古典に帰れ―西洋美術の巨匠たち―」は、実は次年度も同様のテーマで続きます。

次回5月以降の予定は以下の通りです。

 

第1回 5月18日(土) バロック(3)プッサン、ロラン、ラ・トゥール
第2回 7月20日(土) ロココ(1)ヴァトー、ブーシェ、フラゴナール
第3回 9月21日(土)    ロココ(2)ホガーズ、レイノルズ、カナレットなど
第4回 11月23日(土)   新古典派とロマン派(アングル、ドラクロワなど)
第5回 1月18日(土) 英独西の近代巨匠(ターナー、フリードリヒ、ゴヤ)
第6回 3月21日(土) 19世紀写実派(ミレー、コロー、クールベ)

時間および会場は変更無く、10時半~12時頃まで講義室にて開講します(聴講無料)

事前申し込みは不要ですので、当日、直接会場にお越し下さい。

 

皆様のご参加をお待ちしております。

2018移動美術館展、楢葉町で開催中

只今、楢葉町コミュニティセンター 大会議室にて、当館移動美術館展を開催中です。

1999年度より開催している「移動美術館」は、毎年1回、福島県内の施設にコレクションの一部を貸出、展示するものです。ふだん県立美術館を訪れる機会の少ない方々にも、気軽に美術作品に親しんでいただける機会として、好評を得ています。

 

本年度は「絵画と彫刻の精華」とテーマを題し、絵画作品のみならず日本・海外の彫刻作品を多めに展示させて頂いております。

 

 

絵画では楢葉町出身の日本画家、永山十志夫の大作3点が目玉に置かれ、鈴木新夫や宮川教助など浜通にゆかりのある作家の作品が出品されています。

 彫刻では、中央にロダン3点が並び、絵画作品の周りにマンズーや佐藤忠良、赤堀信平らのブロンズが配されています。

   

  

 

観覧無料、会期は12日(木)まで。期間中無休です。

残りわずかの期間ですが、少しでも多くのお客様が当館コレクションをご鑑賞頂いて心の休息を実感して頂けますことを願っております。

 

広重グッズ

「原安三郎コレクション 広重ビビッド」展も、終了までのこり10日を切ってしまいました。

気になるのは…
どれを買うかで迷っちゃう、特設ショップの広重グッズ。



以前もちらっとご紹介しましたが、だんだん売り切れ商品も出てきているようです。

ほしい商品はお早めに、ということで、とうとう念願の広重グッズをGET!



左から一筆箋(国芳もの、¥432)、トートバッグ(オリジナル商品、¥2,376)、手前のカード立て(¥1,296)、図録(公式図録、¥2,800)、そして浮世絵キューブ(¥1,296)。

複製版画などの高額商品はクレジットカード決済もできるそうです。
特設ショップならではのサービスですね。

やっぱり絵はがきも買おうかな…。

HY

紅葉まっさかり!

朝晩だいぶ冷え込む日も多くなってきました。
出遅れていた紅葉も、ちょうど見頃となっています。

美術館の庭にはカエデやけやきなどの落葉樹も多く、散策する人の目を楽しませています。


ドウダンツツジも色鮮やか。





紅葉が散ってくると、いよいよ冬支度ですね。(HY)

館長講座がはじまりました

本年度の館長講座「みちのくの美―その源流を巡る旅」がいよいよはじまりました。


今年3月北海道新幹線が開通し、東北と北海道との距離はぐっと縮まったように思います。

新幹線ではなく、各駅停車に乗るような気分で東北地方の美術を巡ってみよう、

それが今回の講座のテーマです。



第一回目は「青森編」。

言わずと知れた日本を代表する版画家・棟方志功(むなかた・しこう)や、

幻想的な作品を多く残した日本画家の工藤甲人(くどう・こうじん)、

そして、どこかにくめない眼差しを向ける少女の絵で知られる奈良美智(なら・よしとも)の魅力に迫りました。



次回の第2回秋田編の詳細は、以下のとおりです。

日時 7月16日(土)10:30~12:00
講師 早川博明(当館館長)
会場 美術館講義室(聴講無料)

※お申込み・お問い合わせは県立美術館「館長講座」係まで(電話 024-531-5511)

収蔵庫通信


年末といえば大掃除。
今年は、お掃除だけでなく、模様替えもはじめました。

収蔵庫は、大きさの割りに大きな額面作品がうまく収納できないという問題があり、移動展にあわせて整理用の棚を仮設しました。
廃品あつかいされていた古いパネルや台の転用です。







休館中でないとできない作業でした。N通さん、おつかれさまでした。

(HY)

美術館協力会さまよりワゴン車を頂きました!

この度、NPO法人県立美術館協力会の創立10周年と県立美術館の開館30周年を記念して、協力会さまから人も荷物も沢山載せることが出来る大きなワゴン車を一台ご寄贈頂きました。
これからは、この車で県内各所を周りながら、多くの方々に美術の魅力をたくさんお届けしていこうと思います!
協力会の皆様、本当にありがとうございました!
 

(くに)

大雪!

いやぁ、福島も久しぶりの大雪です。

今日は、美術館の前に広がる雪原に思いっきり足跡をつけてきました。
何枚も靴下履いて、雪靴を履いて、帽子かぶって、万全の態勢。
きゅっ、きゅっ、という小気味いい音を立てながら、真っ白い雪の上を進んでいくのはとてもいい気持ち。
そしておもむろに、銀の棒を雪の上に差し出すのでした。

なんと放射線測定の当番。

皮肉にも、雪の中の美術館庭園をこんなに歩き回る経験は、今日が初めてかも。

明日の朝は雪かきだなぁ。
さらさらの粉雪がしんしんと降り積もっています。


裏の職員駐車場風景

A.Y.

福島市は雪模様!

今年初の開館日と思いきや、福島市はあいにくの雪模様となってしまいました。
増渕学芸員の常設展示室レポートにも当館の雪景色写真がアップされていましたが、本日の雪景色ぶりを幾枚かの写真でご紹介しましょう。


↑当館前庭。吹雪きまくってます・・・。フェルナン・レジェの彫刻《歩く花》も寒そう!


↑当館の裏庭と、当館の後ろにひかえる信夫山。《雪景図》とでも呼びたいような風景です。


↑これな~んだ?つららです。当館二階の中庭に面した軒先にびっしり。屋根からも雪がダダ崩れ。ヤレヤレ。


今現在小康状態となっていますが、また夕方から降り出すんでしょうかねぇ。
こんな悪天候の中でも、当館を訪れて下さるお客様はいらっしゃって、感謝の念にたえません。
13時45分現在10名も!(え?少ない?)
ありがとうございます!

(吉)